【自作PC】インテル純正CPUクーラーの取り付け方 (初心者向け)

インテル製CPUには、純正CPUクーラーが付属しているモデルがあります。

付属品の純正CPUクーラーの取り付け方法は、ブッシュピンと呼ばれるピンをマザーボードに挿し込むだけです。

ここでは、初心者の方に向けて、インテル純正CPUクーラーの取り付け方を画像多めでわかりやすく紹介しています。

きちんと手順通りにやっていけば、誰でも簡単に取り付けることができるので参考にしてみて下さい。

インテルCPUの取り付けがまだの方は、こちらの記事で紹介していますので参考にして下さい!

タップできるもくじ

インテル純正CPUクーラーの取り扱い方

まず最初に初めてインテル純正CPUクーラーに触れるという人のために、取り扱い方を紹介しておきます。

新品のインテル純正CPUクーラーには、上の画像の赤丸部分に初めからグリスが塗られています。

そうとは知らずに触れてしまうと、触れた手にグリスが付着する可能性があります。

グリスが付着した手で他のパーツを触ってしまうと、触れたパーツにもグリスが付着してしまう可能性があるので、グリスが塗られている部分は触れないようにして下さい。

マザーボードの裏面もキズが付きやすいので、タオルなど柔らかい物を下に敷いておくと、さらに安心できますよ!

インテル純正CPUクーラーの取り付け場所

ここで初心者の方が「インテル純正CPUクーラーの取り付け場所はどこ?」

とならないように取り付け場所を紹介しておきます。

「取り付け場所は知っているよ!」という方は、読み飛ばして下さいね!

下の画像はCPUが装着された状態のマザーボードですが、インテル純正CPUクーラーの取り付け場所はCPUの真上に取り付けます。

※先にCPUを取り付けてからの作業になりますので間違えないようにして下さいね。

インテル純正CPUクーラーの取り付け手順

それでは、インテル純正CPUクーラーの取り付け手順を紹介していきます。

今回は、下のパーツの画像を使って紹介していきます!

【マザーボード】
ASUS TUF GAMING
B460M-PLUS
MicroATX
(CPU装着済み)

【CPU クーラー】
インテル純正CPUクーラー
( Core i5-10400に付属していた物)

今回、使用するインテル純正CPクーラーは、初めからグリスが塗られている新品を使います。

もし、再利用品や中古品を使う場合は、先にグリスの状態を確認しなければならないのでこちらからスキップして確認して下さい。

それぞれの手順を実際の画像を見ながら確認していきましょう!

STEP
ブッシュピンの向きを確認する

まず最初にインテル純正CPUクーラーには、ブッシュピンと呼ばれるピンが4つ付いています。

このピンの表面には、スリット(溝)が刻まれていますが、すべてのスリット(溝)の向きが中央に向いていることを確認します。

【OKの場合】

スリットの(溝)の向きが中央に向いている。

【NGの場合】

スリットの(溝)の向きが外側に向いている。

【外側に向いている場合の対処方法】

スリット(溝)の向きが外側に向いている場合は、ブッシュピンを指でつまんで時計回り(右側)に回して下さい。

時計回り(右側)に回すと、スリット(溝)の向きを変えることができます。

STEP
インテル純正CPUクーラーを仮置きする

マザーボードには、インテル純正CPUクーラーを固定するための穴が4つ空いています。

この穴に純正CPUクーラーのブッシュピンが入るようにそっとのせます。

グリスに触れないようにして下さいね!

STEP
ブッシュピンがすべて固定用の穴に入っていることを確認する

4つのブッシュピンが固定用の穴に入っていることを確認します。

入っていない場合は、入るように位置をズラして調整して下さい。

STEP
ブッシュピンを挿し込む

ブッシュピンを挿し込む順番はどこからでも問題はありませんが、対角線上に挿し込むようにすると、グリスが均等に広がりやすくなるのでオススメです。

下の画像でいうと①、②、③、④の順です。

1つ目のブッシュピンを上から「カチッ」と音が鳴るまで挿し込みます。

音が鳴らない場合は、力が足りていない可能性が高いので力を入れて挿し込んで下さい。

残りのブッシュピンも同様にして挿し込みます。

STEP
黒いピンが出ていることを確認する

すべてのブッシュピンを挿し込んだら、マザーボードの裏側から黒いピンが出ていることを確認しましょう。

黒いピンが出ていれば、しっかりとマザーボードに固定されています。

黒いピンが出ていないとCPUとCPUクーラーの間に隙間が生まれてしまい、本来の冷却性能を発揮できない可能性があります。しっかりと黒いピンがでるまで挿し込んで下さい!

STEP
ファンの電源ケーブルを挿し込む

純正CPUクーラーから出ているファンの電源ケーブルの挿し込む位置は、マザーボードの種類によって少し異なります。

ほとんどはマザーボードの場合は、マザーボード上面部分に「CPU_FAN」と書かれた刻印があります。

もし、位置がわからない場合はマザーボードのユーザーマニュアルに記載されていますので確認してみて下さい。

刻印の傍には電源端子が付いているので、純正CPUクーラーのファンから出ている電源ケーブルの向きを合わせて電源端子に挿し込みます。

コネクタが浮かないようにしっかりと挿し込んで下さい。

STEP
配線を整えて完成

電源ケーブルがCPUファンに干渉しないように、最後に配線を整えて完成です。

これをきちんとやっておくと、起動させた時に配線がCPUファンに接触するのを防ぐことができます。

お疲れ様でした!

再利用品や中古品の純正CPUクーラーを使用する場合

再利用品や中古品の純正CPUクーラーを使用する場合は、グリスの状態を確認しておきましょう

一度は使われていることが理由でグリスが拭き取られていることが多く、年月が経過している場合はグリスが固着している可能性もあります。

グリスが固着しているかは見た目では判断しにくいので、心配な方はグリスを拭き取ってから塗り直した方が間違いありません。

グリスの拭き取り方

STEP
テイッシュペーパーなどの柔らかい物でやさしく拭く

グリスを拭き取る場合は、テイッシュペーパーなどの柔らかい物で表面をやさしく拭いて下さい。

固まっていなければ、拭くだけできれいになります。

STEP
固着している場合

テイッシュペーパーなどで拭いてもきれいにならない場合は、固着している可能性が高いです。

その場合は、アルコールを染み込ませて拭くときれいになります。

そこそこキレイになっていれば大丈夫ですよ!

グリスの塗り方

STEP
グリスはCPU側に塗る

CPUクーラー側にグリスを塗っても問題はありませんが、CPU側に塗った方が楽なのでグリスはCPU側に塗りましょう。

グリスの量は、米粒より少し大きめくらいの量をCPUの真ん中あたりに塗るだけです。

グリスの量は少しぐらい多くても問題はありませんが、あまり多すぎるとはみ出してしまうので、塗りすぎには注意して下さい。

ところで、グリスは伸ばさなくていいの?

については、CPUクーラーを取り付けた時に自然と押し広がるので伸ばさなくても大丈夫です。

グリスを塗り終えたら、こちらからインテル純正CPUクーラーの取り付け手順に戻れます。

ここまでのまとめ

今回は、インテル純正CPUクーラーの取り付け方を初心者の方に向けて紹介いたしました。

取り付け作業はそれほど難しくはありませんが、慣れないうちは手順をしっかり踏んで取り付けていくようにして下さい。

ブッシュピンを挿し込んだ後は、マザーボードの裏側から黒いピンがしっかり出ていることを忘れずに確認しておきましょう。

マザーボードをPCケースに取り付けてしまうと、ケースの種類によっては確認ができない場合があるので意外と重要です。

初めて自作PCを組む方の参考になれば幸いです。

次のステップはメモリーの取り付けです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできるもくじ