【自作PC】M.2 SSDの取り付け方(初心者向け)

パソコンのデータを保存する記憶媒体では、SSD(ソリッドステートドライブ)が主流になりつつあります。

なかでもM.2 SSDは人気が高く、マザーボードのスロットに挿し込むだけで簡単に取り付けできます。

ここでは初心者の方に向けて、M.2 SSDの取り付け方を画像多めでわかりやすく紹介しています。

きちんと手順通りにやっていけば、誰でも簡単に取り付けることができるので参考にしてみて下さい。

タップできるもくじ

M.2 SSDの取り扱い方

はじめにM.2 SSDに初めて触れるという人のために、取り扱い方を紹介しておきます。

M.2 SSDは板状の基盤にチップが搭載されたもので、静電気にとても弱いです。

なので、触れる前に

ドアノブなどの金属に触れて体内の静電気を放電しておく
静電気防止手袋などを着用しておく

と安心して取り扱うことができます。

M.2 SSDを持つ時は、両端を指で挟み込むようにして持つのがオススメです。

先端の端子部分には触れないように注意して下さい。

マザーボードの裏面もキズが付きやすいので、タオルなどの柔らかい物を下に敷いておけばさらに安心できますよ!

M.2 SSDの取り付け場所

「取り付け場所は知っているよ!」という方は、読み飛ばして下さいね!

ここでは初めてM.2 SSDを取り付ける方が「M.2 SSDの取り付け場所ってどこ?」

とならないように取り付け場所を紹介しておきます。

ほとんどのマザーボードは、中心部よりやや下側の位置にM.2 SSD用のスロットが用意されています。

どうしても取り付け場所がわからないという場合は、使用するマザーボードのユーザーマニュアルに記載されていますので確認してみて下さい。

M.2 SSD用スロットの数はマザーボードの種類によって異なり、高価なマザーボードほどスロットがたくさん付いています。

古いマザーボードの場合はスロット自体が無い可能性もあるので、事前に使用するマザーボードにM.2 SSD用のスロットがあるかどうかも確認しておくことも大切です。

スロットが複数ある場合どのスロットに付けるべきか?

M.2 SSD用のスロットが複数ある場合、どのスロットに取り付ければよいのか悩んでしまうかもしれませんが、基本的にはどこに取り付けても大丈夫です。

ただ、マザーボードの種類によって一部の機能が無効になってしまったり、動作速度が変わってしまったりする場合があります。

例を挙げると下の図のようにⒶのスロットにM.2 SSDを接続すると、SATA 6Gb/s の第1ポートが無効(使えなくなる)になってしまうマザーボードもあります。

Ⓑのスロットはとくに制限は無いので、1本だけ取り付ける場合はⒷのスロットに接続するのがオススメです。

意図しないことが起きてしまう場合もあるので、一度はマザーボードのユーザーマニュアルで取り付けスロットを確認しておいた方が安心です。

M.2 SSDの取り付け手順

それでは、M.2 SSDの取り付け手順を紹介していきます。

下のパーツの画像を使って紹介しますので確認していきましょう!

【マザーボード】
ASUS TUF GAMING B460M-PLUS
MicroATX

【M.2 SSD】
WESTERN DIGITAL
SN550 NVMeシリーズ
500 GB

今回は下側のスロットにヒートシンクが付いているので、このスロットに取り付けていきます。

ちなみにヒートシンクとは、M.2 SSDが熱くなった時に熱を放熱してくれるパーツです。

STEP
ヒートシンクのネジを外す

ヒートシンクは2本のネジで固定されています。

※ヒートシンクが無いマザーボードの場合はステップ3へ飛んで下さい!

左右のネジを精密ドライバー(+)で緩めます

STEP
ヒートシンクを取り外す

ネジを外したらヒートシンクを取り外すします。

ヒートシンクの下側にスロットがあります。

STEP
スペーサーを取り付ける

M.2 SSDを取り付けた時に水平になるように、マザーボードにスペーサーを取り付けます。

スペーサーはネジタイプとパットタイプ2種類がありますが、今回はどちらも使います。

※スペーサーが必要かどうかは、マザーボードのユーザーマニュアルで確認してみて下さい!

ネジタイプは指で回して取り付け、パットタイプは剝離紙を剥がしてからピンセットなどを使って貼り付けます。

スペーサーを取り付けると、M.2 SSDを取り付ける土台が水平になります。

STEP
切り欠きを合わせる

M.2 SSDがスロットに入るように切り欠きの位置を合わせます。

STEP
M.2 SSDを取り付ける

だいたい斜め30°ぐらいの角度からスロットに挿し込みます。

STEP
M.2 SSDを固定する

マザーボード付属のネジを使って、精密ドライバー(+)でM.2 SSDを固定します。

ヒートシンクが無いマザーボードの場合は、これでM.2 SSD取り付けは完成です!

STEP
熱導電シートの保護フイルムを剥がす

ヒートシンクが付いているマザーボードの場合は、ヒートシンクの裏面に熱導電シートが貼り付けられていることがあります。

貼り付けられている場合は、熱導電シートの保護フイルムを剥がしておいて下さい。

STEP
ヒートシンクを取り付ける

ヒートシンクの左右のネジを精密ドライバー(+)で締めて、ヒートシンクを元に戻します。

STEP
完成です

保護フィルムを剥がさないとどうなるの?

ちなみに保護フィルムを剥がさないとどうなるの?

については、M.2 SSDの熱がヒートシンクにうまく伝わらず冷却効率が落ちてしまいます。

逆に剥がさないとM.2 SSDが熱くなってしまうので、保護フイルムが付いている場合は忘れずに剥がしておいて下さいね。

ここまでのまとめ

今回は、M.2 SSDの取り付け方を紹介いたしました。

M.2 SSDの取り扱いには少し気を使うかもしれませんが、手順通りにやっていけば誰でも簡単に取り付けることができます。

ヒートシンクがあるマザーボードの場合は、裏面の熱導電シートのフイルムを剥がし忘れないようにして下さいね。

初めて自作PCを組む方の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできるもくじ